投稿者「NakagamiNoriyuki」のアーカイブ

iREAL PRO

iREAL PRO (アイ・リアル・プロ、アメリカ/Technimo社)

動画
プロモーション (英語)
YouTube : iReal Pro for iPhone and iPad (2013/10/29 に公開)

特徴

  • 50種類の伴奏スタイルと1000曲以上のコード譜を使って、楽器演奏の練習ができる。
  • 特にジャズのアドリブ練習には欠かせない。

WEB

BOWSYNTH

BOWSYNTH (ボウシンセ、イギリス/ディラン・メンジーズ博士)

動画
O-Bow (英語)
YouTube : O-Bow 5th prototype (2013/03/24 に公開)

紹介記事(英文)

  • A Laser Violin Would Have Surely Blown Amadeus’ Mind(GIZMMODE
  • Laser Violin: “O-Bow” Will Never Compare to the Real Instrument (Art.Mic

特徴

  • Bowsynthは、現在サウサンプトン大学で上席主任研究官を務めるディラン・メンジーズ博士(Dr Dylan Menzies)が、デ・モントフォート大学・工学部の教授職にあったときに開発をスタート開始したもの。
  • ニュー・サイエンティスト誌、Wired誌、Gizmodo誌など、多数の雑誌に紹介され話題になった。
  • サウサンプトン大学の頃は「Bowsynth」ではなく「O-BOW」と呼んでいて、当時の雑誌には「レーザーヴァイオリン O-BOW」とか、「光学式 O-BOW」と記載されている。
  • 弓の繊細な動きで、シンセサイザーをコントローしようという試み。

WEB

MAGNETIC CELLO

MAGNETIC CELLO (マグネティック・チェロ、アメリカ/David Levi、別名 Magnetovore)

動画
マグネティック・チェロ (英語)
YouTube : Ben Sollee on the Magnetovore Magnetic Cello (2014/05/28 に公開)

記事

特徴

  • David Levi氏 (別名 Magnetovore = 直訳すると「磁気食動物」)が、カリフォルニア州立ポリテクニック大在学中に開発した電気楽器。
  • マグネティック・インダクション(磁気誘導)でコントロールされている。
  • David Levi氏は、高校在学中から大学にかけてMagnetovoreの名前でいくつかの電気楽器を開発している。
  • このMagnetic Celloは、Gizmodo誌に紹介され話題になった。

WEB

  • Magnetovore トップページ (英語)

MUGEN CELLO

MUGEN CELLO (無弦チェロ、日本/ものつくり大学)

動画
無弦チェロ (日本語)
YouTube : 無弦チェロ (2013/11/20 に公開)

特徴

  • オープンソース電子プラットフォーム「Arduino(アルデュイーノ、いわゆるマイコンボードの一種)」を使って制作された楽器。
  • 制作者は、当時 「ものつくり大学・製造学科・三井実研」に在籍していた早川大さん(動画の男性)。

CLIPHIT

CLIPHIT (クリップヒット、日本/コルグ社)

動画
紹介 (英語)
YouTube : Korg Cliphit – What will you clip and play? (2014/09/03 に公開)

デモ (英語)
YouTube : Korg Cliphit – What will you clip and play? (2015/10/19 に公開)

記事

特徴

  • クリップ(センサー内蔵)を取り付けるだけで、身の回りのものをドラムセットにしてしまう装置。

WEB

UNIVERSAL ORCHESTRA

UNIVERSAL ORCHESTRA (ユニバーサル・オーケストラ、イギリス/Google Web Lab、Tellart)

動画
デモンストレーション (英語)
YouTube : Universal Orchestra: Hardware Demo (2013/08/09 に公開)

日本からレコーディングに参加したときのようす (日本語)
YouTube :Web Lab: Universal Orchestra のレコーディング (2012/08/08 に公開)

記事

特徴

  • ロンドンのサイエンス・ミュージアムに設置された装置「Universal Orchestra」にインターネットでアクセスして、遠隔地にいる人同士で演奏することができる。
  • Google Web Labと Tellart (英語サイト)の共同開発。
  • The Universal Orchestra from Google is the most advanced example we’ve seen to date. Log in to any of several instruments, either in a real London museum or in virtual reality, and you can play the instruments by programming them with little dots. Anyone can do it.
  • The Orchestra was made up of eight custom-built robotic instruments that let you make music with others from anywhere in the world. Now, you can use the same code that was deployed in the exhibit and host your own miniature Orchestra. All you’ll need is an Arduino and the plans for a new dinky replica we created especially for this open source project. We have even integrated WebRTC so you can form your own band from anywhere in the world. Don’t worry if you’re not a hardware expert because we have a full software version too.

WEB

  • http://www.chromeweblab.com/   <-- プロジェクト終了に伴い閉鎖された。

OTOTO

OTOTO (オトト、イギリス/Dentaku社)

動画
Ototoの紹介 (英語)
YouTube : Ototo Introduction (2015/02/07 に公開)

OtotoとAbeltonとセンサー (英語)
YouTube : Ototo with Ableton and sensors (2014/02/08 に公開)

※Abelton:ループベースのミュージックシーケンサーソフトウェア。Mac/Win用。ドイツAbleton社。

記事

特徴

  • ロンドンを拠点に活躍しているデザイン/発明ユニット"Dentaku"による楽器制作キット「Ototo」。
  • 電子工作の経験の有無に関わらず、誰もが簡単かつ短時間で自分の楽器を作ることができる。
  • 水道管でサックス、野菜でピアノ。

[ Dentakuとは ]

  • スズキユウリとMark McKEagueによって設立。
  • クライアントは、W+K( 広告代理店、ワイデンアンドケネディ)、AIAIAI(ヘッドフォン企業、アイアイアイ)など。
  • テクノロジーと音楽の接点でユニークな活動を行っている。

トピック

  • KickStarter(米国クラウドファンディング)で73,589GBP(1,300万円超)を獲得。

WEB

  • http://www.ototo.fm/    <-- すでに閉鎖されたらしい (2017/5/20時点)

MAKEY MAKEY

MAKEY MAKEY (メイキーメイキー、アメリカ/Makey Makey社)

動画
プロモーション (英語)
YouTube : MaKey MaKey – An Invention Kit for Everyone (2012/05/13 に公開)

記事

特徴

  • 米国マサチューセッツ工科大学博士課程の学生で MIT Media Labの研究員であるジェイ・シルバー(Jay Silver)とエリック・ローゼンバウム(Eric Rosenbaum)のプロジェクト。
  • コントローラーを簡単に自作できるキット。
  • たとえば、Makey Makeyをパソコンに繋ぐだけで「USBキーボード&マウス」として認識する。
  • Arduino「(アルデュイーノ、いわゆるマイコンボードの一種)」を搭載。

WEB

ANTIQUE INSTRUMENTS PARTS

ANTIQUE INSTRUMENTS PARTS (アンティーク楽器のパーツ、アメリカ/コネティカット大学)

動画
アンティーク楽器のマウスピースや失われたパーツを3Dプリンティングで復元
YouTube : 3-D Printing Antique Musical Instruments (Parts & Replicas) (2014/11/07 に公開)

    [ 動画で使用されているアンティーク楽器 ]

  • Soprano Saxophone 23243、1861 (Adolphe Sax、 Paris)
  • Alto Saxophone 16531、1858 (Adolphe Sax、 Paris)
  • Tenor Saxophone 39116、1876 (Adolphe Sax、 Paris)
  • Baritone Saxophone 21308、1861 (Adolphe Sax、 Paris)
  • Mousepieces created by the UConn Digital Musicology Group, 2014
    [ 動画で演奏されている楽曲 ]

  • "Premier Quatuor" by Jean-Baptiste Singelée、1857

特徴

  • アンティーク楽器のマウスピースや失われたパーツを3Dプリントで復元。
  • アメリカ、コネティカット大学の「デジタル音楽学グループ(Digital Musicology Group)」による研究。

WEB